Bananan Beats

ステキElectronic Musicをオスソワケ

Calvin Harrisの別名義プロジェクト「Love Regenerator」がAcid/90's Rave/Breaksな感じで超カッコいい

こんばんは、Bananaです。今週もいい曲たくさんリリースされましたね。今日はCalvin Harrisの別名義プロジェクト「Love Regenerator」が発表したEPがめちゃくちゃかっこよくてイチオシでした。

f:id:marqs:20200124152115j:plain

ところでこの曲、90’s Rave、Acid House/Techno、Breaksのリバイバルと言われているのですが「そもそも90’s RaveとかAcidってなんじゃろか❓」って思いませんか?Bananaも知らなかったので90's Raveについて調べつつ(その先には広大な沼があるのですがw)、影響をうけた/うけたであろうアーティストもとりあげて「Love Regenerator」を紐解いてみたいと思います。間違ってることもあるかもしれませんが、その時はぜひ教えてください🍌😃

まずは聞いてみる

Love Regenerator, Calvin Harris - Hypnagogic (I Can't Wait)

ビヨンビヨン

開始数秒から、なんかビヨンビヨンって鳴ってますね。このシンセ音はAcid House/Technoに特徴的なサウンドと言われる(と思う)のですが、これはローランド社の「TB-303」というシンセサイザーの音なのだそうです。

TB-303

なるほど、確かにビヨンビヨンしてる音がそれらしい感じがしますね!

TB-303といえば最近Anna Lunoeが「303」と言うタイトルで、TB-303の音をフィーチャーした曲調自体は最近っぽいハウスを作っています。

リズムがおかしい

1-2-3-4, 2-2-3-4〜でカウントできる四つ打ちとどうも違いませんか?これは、ブレイクビーツ/ブレイクスと呼ばれているリズムだそうです。確かにビートが壊れてますね。ここで、ブレイクビーツの90年代前半のアンセム(らしい)曲、2 Bad Mice - Hold It Downを聞いてみましょう。

ブレイクビーツ

確かにリズムが似ていますね。この曲のジャンルはブレイクビーツ、ジャングルなどだそうです。ブレイクビーツやジャングルは、その後ドラムンベースへも進化したみたいですね。ハードコアとも呼ばれたりもするようなんですが、それはもっとBPMが早いやつ❓このあたりよくわかっておりません。

中盤はきれいなボーカルピアノハウス

アシッドでブレイクビーツな感じで始まるんですが、中盤からはきれいなボーカルピアノハウスっぽさが現れます。これはPaul Woolfordの影響があるようですね。昨夜放送されたBBC Radio 1のインタビューでも言っていました。

Paul Woolfordのキレイな感じ

ピアノの綺麗な感じと女性ボーカルの感じが近いような感じもしますね!Bananaはこういった歌の綺麗な感じは「やっぱりUKだな!」なんて思いますが、どうでしょうか。

Love Regenerator, Calvin Harris - CP-1 [edit]

二曲目の「CP-1」はシンセのサウンドは同じような感じで、リズムはブレイクビーツではなくテクノとかそっち方面な感じがしますね。アシッドテクノ?なんでしょうか、開始3秒からかっこいいです。これまたかっこいい女性ボーカルのっけてくるあたりはさすがCalvin Harris様って感じです。

アシッドテクノ

これは999999999というアーティストの「000000003」という曲なのですが、ビヨンビヨンしてるけどリズムはテクノな感じがアシッドテクノぽいですね。ジャケットも先ほど出てきた「TB-303」です。999999999は、最近AcidとかRaveをやりはじめてるアーティスト達も注目してるDJのようで、注目ですね。999999999のやってるジャンルはハードテクノともよばれるらしいです。日本にもきてるみたいですねえ、へぇ〜!

影響をうけている(かもしれない)アーティスト

Virtual Self

Virtual SelfについてはCalvin Harris本人がTwitterで絶賛してましたね。Virtual SelfもオールドスクールなトランスとかRaveをリバイバルさせて新しく解釈してるらしいです。Love RegeneratorのMVビジュアルもテイストは似てはいませんが、「別名義で違う世界観を作りだす」という意味においては影響を受けているのかも?

Dance System

昨夜のBBCの出演で言ってた(気がする)んですが、Dance Systemも好きらしいです。Dance SystemはDJ界隈でも注目してる人が結構いて、要チェックですね。Dance SystemはL-VIS 1990という別名義でも活動しているようで、こちらもかっこいいです。Bananaも、調べてるうちにDance System/L-VIS 1990がめっちゃ好きになってきました。

結局 90's Raveってなんなの?

90年代初頭にUKとかヨーロッパでAcid Techno/Houseやブレイクビーツが流行ってて、それらの音楽やカルチャー自体を90’s Raveと呼ぶのではなかろうか?HouseもTechnoもブレイクビーツも入ってるし、一個の音楽ジャンルじゃないですもんね。そもそも「Rave」という言葉は時代によって意味合いが違ったり、範囲が広かったりするので、人によって説明が違ったり、ややこしいです。詳しくはこちらのWikipediaを読んでみましょう。よくわからなくなります笑。

⬇️

Rave - Wikipedia

まとめ

今回リリースされた2曲ともめちゃくちゃかっこよいですし、Love Generatorプロジェクトの今後が楽しみですね。個人的には、Raveサウンドが一周回って(1周目経験してないですけど…)、新鮮でかっこいいです。Love Generator以外にもスタイルをRave/Acidに寄せてるアーティストも出てきていますし、ワクワクしますね〜。他にもRaveなアーティストに関しては、近日まとめてみたいと思います。それでは、良い週末を〜!