Bananan Beats

ステキElectronic Musicをオスソワケ

~NewJeansからアンダーグラウンドまで~ 2023年のジャージークラブに迫る

こんにちは、Bananaです。 Banananbeatsでは2015年、2018年、2020年とジャージークラブ関連の紹介記事を書いてきたんですが、最近またジャージークラブ界隈が盛り上がっている感じがあるので、2023年のジャージークラブはどんなものか?ちょっと探ってみまし…

Tomorrowlandにも出演!最近大注目のHouseプロデューサーKolter(DJOKO)とは?

こんにちは。Bananaです。ひさびさの更新です! 今日はドイツ出身のプロデューサーKolter(DJOKO)を紹介します。 Kolterとは? ドイツ出身のプロデューサーでケルンを拠点として活動しています。TomorrowlandなどのビッグフェスティバルやイビサのDC-10をはじ…

Tech HouseプロデューサーのNoizuが実はJacob Plantだったというお話

こんにちは。Bananaです。めちゃ久々の更新です。 先日、4年前に書いたNoizuの紹介記事にコメントをいただき、「NoizuはLAではなくUK出身、Noizuに変身する前は本名で活動して顔出しもしていた」と教えていただきました。そんな矢先、SkreamがTwitterで「Noi…

2021年よく聞いた曲(2) BluePrint - Uproar

今日も今日とて2021年よく聞いた曲を紹介していこうと思います。 BluePrint - Uproar UK出身のDJ。BBCでよくプレイされてた気がしますね。日本ではBluePrint好きですって人に全然会わないんですが誰か好きな方いませんかね。 ジャンルとしては、メロディック…

2021年よく聞いた曲(1) gardenstate & GVN - Take Me There

ひさびさのブログ更新です、こんにちは、Bananaです。12月なので2021年よく聞いた曲を紹介していこうと思います。 gardenstate & GVN - Take Me There まずはgardenstate & GVNのTake Me Thereから。アゲなMelodic Breakbeats代表曲と言った感じのこちら、上…

音楽はセラピー💅今最も注目を集めているプロデューサーLogic1000に迫る

こんにちはBananaです。今日は、BBCやmixmag, Pitchforkなど各種音楽メディアで話題になっているプロデューサー「Logic1000」について紹介します。 Logic1000とは オーストラリアのシドニー出身で、現在はベルリン在住のプロデューサー。Logic1000ことSamant…

2020年によく聞いた音楽 いろいろ編 vol.2

2020年に聞いていた曲をまとめて書き記す記事、最後となる第五弾もいろいろ聞いたものをメモメモ〜な感じで書き散らしておきます Cinthie - Concentrate 2020年は女性アーティストも色々いい人が出てきましたね。ベルリンのDJさんで、レーベルもやっていて、…

2020年によく聞いた音楽 いろいろ編 vol.1

2020年に聞いていた曲をまとめて書き記す記事、第4弾はいろいろ聞いたものをメモって感じの簡単なものですが、公開しておきます。 Maur - Set You Free (feat. Faber) 2020年のSolaレーベルイチオシトラック!Solaレーベルの中ではWill Easton - Technic以来…