EDMの大規模フェスティバルであるEDC Las Vegas(2014年6月20日〜22日に開催)に参加してきた感想とレポートです。Day1写真編に続いて、今回はDay2の写真編です。前回と同じくおおよそ時系列+一言コメントです。自分で振り返りながら、楽しさが蘇ってきて幸せでした笑
- EDC Las Vegas 2014に行ってきた(感想編) - Bananan Beats
- EDC Las Vegas 2014に行ってきた(Day1写真編) - Bananan Beats
- EDC Las Vegas 2014に行ってきた(Day2写真編) - Bananan Beats
- EDC Las Vegas 2014に行ってきた(Day3写真編) - Bananan Beats
- EDC Las Vegas 2014に行ってきた(madeonライブ編) - Bananan Beats
- EDC Las Vegas 2014に行ってきた(日本人向け楽しむコツ編) - Bananan Beats
Syn Cole
2日目、Circuit Grounds(ステージ名)にて。Will Sparks(!?)がライブした後ですが、オープニング時間なのでまだ空いています。Will SparksからSyn Cole空いてるというのは豪華ですねぇ。もちろん一番前で聞いていました。後半ほとんどZeddのトラックw
近いぜ!レッドブル飲んではりました。

でかいステージで見るとかっこいいですね。

Firebeatz
Will Sparks -> Syn Cole -> Firebeatzでもまあまあ空いているさすが豪華ラインナップのEDCですね。Firebeatzはちょろっと見て抜けました。

BassCONステージ
BPM早めが多い感じ。ハートダンス系?は普段あまり聞かないんですが、かっこよく思えてくるEDCマジック!怪獣っぽいステージセットです。造形が一番凝っていましたね。

ちょっと怪獣映画っぽい

アトラクション
遊園地っぽいですね

みんな色とりどりの衣装です

きのこもあります。クリスマスっぽいですね。

discovery PROJECTステージ
今後注目アーティストが主に出ているステージ。小規模なので自由な感じで聞けました。Vena CavaというLA出身のアーティストを見に行ったのですが、nanobiiをプレイしていて「お!!」となりました。キレイ目&BPM早めな感じですね。

Krewella
Kaskadeでいい位置にいくため事前にメインステージへ移動。後ろのほうでKrewella。大混雑してました。今日もダメージドパンツ!

Kaskade
初めてちゃんと聞いたんですが、めーーーーっちゃよかった!ヨーロッパ系とは全然違うキレイ目のダンスチューン。これはちょっとディグらないといけません。Ultra Japanでの来日も楽しみですね。
ビジュアルもめちゃ綺麗なのが特徴。Kaskadeが一番綺麗だった気がします。

ロゴもでかい

花火とともに大感動

Avicii
Kaskade後に10分ほど参加。大混雑。TRUEツアーのビジュアルですね。

花火
なんだかKaskadeあたりからずっとハイになって超感動。単にライブだけではなくて、ビジュアル、雰囲気、全ての体験がめちゃ素敵でした。

Excision
超ギュンギュンサウンドでみんな揺れてて面白かったですw

この時間(2時位)だとメインステージじゃなくてもご覧のとおり混んでおります

Alesso
ずっと見たかったAlesso。同時間帯にKnife Partyもやっていたからか、結構近くで見れました。これまた感動。後半全部大好きな曲ばかりでずっと大興奮していました。最高でしたね。

近い!

ステージはこんな感じ。音だけでなくステージセットも含めて体験ですね。

Martin Garrix
4時からガリガリ君!

ピンク系貴重のビジュアルでした

でかいスクリーンもあります

帰り道
夜明けのBassCONステージ

観覧車まだ動いてますw

みんな帰り始めてます

夜明けが綺麗ですね

バスへの列 まだ、明日がある!
